金沢ひがし茶屋街・片町スクランブル
平成20年7月19日
PEN First Model
Provia 100F
前回に書きましたが、約50年前のカメラ「PEN」のピントは目測です。カメラ屋の親父曰く「普通にスナップ撮るなら2mで、5mは∞に近い」とのことでした。で、2mと3mを中心に撮影。しかし、難しかったです。新しく験し撮り場所に決定した「経田屋の暖簾」微妙にボケています。スクランブル交差点、これは5mで撮影するべきでした。奥が深いカメラです。あにゃものテクがないだけですが、、、(涙)
スクランブル交差点はモノクロで撮りたいですね~
コメント
確かに・・・
正面 空の空間と
アスファルトに反射する光が・・・
モノクロ世界でどんな一枚になるのか
楽しみですネ
暖簾 これでボケているのですか
ボケボケかも
私の
投稿: 玲生1023 | 2008年7月29日 (火) 07時07分
玲生1023さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
交差点モノクロ良さそうでしょ。
しかし、、、
先日光漏れが大丈夫か試し撮りをしたのですが、その内のひとつがこの交差点。またまたカラーで撮影してしまいました。業務用の安いフィルムで。。。かえって味がでるかもしれません。ピントは5mにしました!!
二眼もそうですが、昔のカメラで撮った写真はどこか趣があります。
暖簾>風でゆらゆらしていたからかもしれませんが、今ひとつキリッとしない感じがします。
投稿: あにゃも | 2008年7月29日 (火) 07時33分
こんにちは^^
50年前のカメラ..
私が幼稚園の頃の?..(と言うと歳が分かってしまいますね^^;)
でも不思議に思うのは
その頃のカメラで撮ると
今の街並みが妙にレトロ調に見えて
タイムスリップしたかのようです^^
これもクラシックカメラの魅力なのかもですね^^
↓はそんなに古くさく見えないのに..
彩度が無いせいなのか
それともチョッと甘い山勘ピントのせいなのか..
いずれにしても撮っていて楽しんでいる
あにゃもさんの姿は十二分に想像出来る写真ですね^^
投稿: ろまん | 2008年7月29日 (火) 12時06分
ろまんさん
こんにちは。
あにゃもは、若い衆に6歳だと断言しています。(笑)
光の加減にもよりますが、街角スナップを撮ると、とてもレトロ調になります。明後日アップ予定の海辺の写真は、今日のよりキリッと写っています。
不思議です。
下の2枚は、絞り開放だったからかもしれません。
本当にこのカメラは楽しいです。
ピンと合わせをしないでよいので、デジカメ感覚で適当にとれるのが良いです。
投稿: あにゃも | 2008年7月29日 (火) 12時31分
どうもkimiです、訪問が遅くなりすいません。
目測・・だいぶ手こずっているような・・
自身もPEN-Dが目測なので未だに調子のいい日は合うけど、駄目な日は全然・・・って感じです。
まぁそういうところがいいところと言うか楽しみどころなんかなぁって思っています。
遅くなりましたがリンクの件よろしくお願いします。
投稿: kimi | 2008年7月29日 (火) 19時20分
kimiさん
こんばんは。
お待ちしておりました〜
目測難しいです。
今日も1つプリントが上がったのですが、同じ被写体でもほんの少しの差で、ピントが合ったり合わなかったりです。交差点は5mにして正解でした。またスキャンしたらアップします。
本当に楽しいカメラです。
良いのが撮れたら、ペンスケ5に出展したいです。
リンクありがとうございます。
この後さっそく張らせていただきます。
投稿: あにゃも | 2008年7月29日 (火) 20時26分
スナップで2mは少し近いかな?人物入れるならそれぐらいかもしれないけど。。。
風景のスナップなら3~5mじゃないかしら。
速いフィルムを入れて絞り切って撮れば、完全にパンフォーカスですよねwww
昔はそれほど明るいフィルムがなかったからF5.6で大体写っちゃう位を想定していたようですが。。。
ポジを入れてこんなにキレイに撮れるとは。。。脱帽ですw
投稿: つくちゃん | 2008年7月30日 (水) 06時56分
つくちゃんさん
おはようございます。
風景スナップは3~5mでしたか!!
うう、、、
なるほど。私のとり方だと、人物なしなら、背景だけと言うことになるので、仰る通り、もう少し遠くしなければダメですね。
次回は、お教え頂いたことを考えて、撮影します。
ありがとうございます。
またご指導お願いします。
投稿: あにゃも | 2008年7月30日 (水) 08時51分