初フィルムで電柱
| 固定リンク
「C220」カテゴリの記事
- やっぱり撮っちゃった(2011.07.21)
- 自転車は白とピンクに限る(2011.07.20)
- 新旧心斎橋(2011.07.19)
- 修学旅行(2011.07.15)
- 曇っていたので色が・・・(2011.07.14)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/518526/42513220
この記事へのトラックバック一覧です: 初フィルムで電柱:
コメント
こんばんは。
あの時のですね。
道路標識で思い出しました。
最後のあの建物をちょこっと入れたのが
特に気に入りました。
投稿: かずけん | 2008年9月29日 (月) 21時36分
谷六にはこんな場所があったんですね…。
投稿: Tae | 2008年9月29日 (月) 23時36分
電柱 電線・・・道路標識
あにゃもさんのお気に入りモチ-フですね
フィルムの違い理解出来ませんが
何処の街のも
懐かしい建物 風情 あるものなのですね。
そこには今 生活に不可欠な 電柱
投稿: 玲生1023 | 2008年9月30日 (火) 06時01分
かずけんさん
ご一緒して頂いたときのです。
しばらく谷六シリーズが続きます。
最後の1枚は、どうやって建物を入れるべきか悩みに悩んで適当に撮った1枚です。
再訪したいです~
Taeさん
谷六は素敵タウンです。
ぜひとも、TNKさんと共に!
あと数回、谷六スペシャルです。
お楽しみ頂ければ幸いです。
玲生1023さん
むふふ。
あにゃも好みがいっぱいでした。
フジのフィルムは、コダックよりもキリッと写る感じがします。懐かしさはコダックの方が良いのかな~と思いますが、、、
あにゃもも感覚で書いているので♪(涙)
谷六は、オフィス街と下町が上手くとけ合っているように思いました。
まだまだ続く、谷六シリーズ。
投稿: あにゃも | 2008年9月30日 (火) 07時48分