« 出発 | トップページ | 旅立ち »
羽田空港第2ターミナル展望デッキ
MAMIYA35
Fuji NP 400 PR
これから飛行機に乗る人、見送る人、、、空港にも人生ですね~。今回で東京シリーズは終了です。(平成20年12月撮影)
2008年12月22日 (月) MAMIYA35 | 固定リンク Tweet
もう何十年も昔のことですが、海外に赴任する友人を空港に見送りに行った事があります。
でも、空港での別れって、ロビーで「それまでよ」ですからねえ… 飛行機に乗った様子や顔が見れるわけでもないし、声も聞こえない(^^;
僕みたいな昔人間には、やはり列車(できれば夜汽車)や船が「お別れ」に相応しい乗り物に思えます。
まあ、自分でもつくずく「時代おくれ」だとは思うんですが・・・
投稿: ゴンパパ | 2008年12月22日 (月) 21時50分
ゴンパパさん
空港の見送りは味気ないですね。 妻子里帰りの時も、1回目は飛行機が飛び立つまで見ていましたが、2回目はそそくさと帰りました。
羽田では、ガラス越しに携帯電話で話をしている人をたまに見かけます。
船、良いですね〜
時代遅れ。 良いではないですか。 時代に流されないのが漢です。 あにゃもも目指します。 はい。
投稿: あにゃも | 2008年12月22日 (月) 21時57分
巨大蜘蛛による江都滅亡か!と一瞬思いました。愉快です。 ♪わたし フェリーにしたの だって 飛行機も汽車も 涙かわかすには 速すぎるから♪ さだまさし
投稿: あこがれねこ | 2008年12月23日 (火) 10時43分
あこがれねこさん
コメントありがとうございます。
六本木ヒルズにあるママンというオブジェです。シルエットだけの方が迫力があると思いました。
フェリー埠頭ですね。 中学の時、ギターでコピーしました。 あにゃもは、
♪不思議ね 思い出にすれば皆 優しいのに♪
というフレーズも好きです。
またいらしてください。
投稿: あにゃも | 2008年12月23日 (火) 14時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 見送り:
コメント
もう何十年も昔のことですが、海外に赴任する友人を空港に見送りに行った事があります。
でも、空港での別れって、ロビーで「それまでよ」ですからねえ…
飛行機に乗った様子や顔が見れるわけでもないし、声も聞こえない(^^;
僕みたいな昔人間には、やはり列車(できれば夜汽車)や船が「お別れ」に相応しい乗り物に思えます。
まあ、自分でもつくずく「時代おくれ」だとは思うんですが・・・
投稿: ゴンパパ | 2008年12月22日 (月) 21時50分
ゴンパパさん
空港の見送りは味気ないですね。
妻子里帰りの時も、1回目は飛行機が飛び立つまで見ていましたが、2回目はそそくさと帰りました。
羽田では、ガラス越しに携帯電話で話をしている人をたまに見かけます。
船、良いですね〜
時代遅れ。
良いではないですか。
時代に流されないのが漢です。
あにゃもも目指します。
はい。
投稿: あにゃも | 2008年12月22日 (月) 21時57分
巨大蜘蛛による江都滅亡か!と一瞬思いました。愉快です。
♪わたし フェリーにしたの だって
飛行機も汽車も 涙かわかすには
速すぎるから♪ さだまさし
投稿: あこがれねこ | 2008年12月23日 (火) 10時43分
あこがれねこさん
コメントありがとうございます。
六本木ヒルズにあるママンというオブジェです。シルエットだけの方が迫力があると思いました。
フェリー埠頭ですね。
中学の時、ギターでコピーしました。
あにゃもは、
♪不思議ね
思い出にすれば皆
優しいのに♪
というフレーズも好きです。
またいらしてください。
投稿: あにゃも | 2008年12月23日 (火) 14時47分