« 京都の地下 | トップページ | 疎水沿い »

2008年12月26日 (金)

ちょっとだけ京都っぽい?

京都 四条~三条

 PEN-FT + Zuiko 38mm F1.8

 Fuji NP 400 PR

京都は幼稚園くらいからずっと行っており、あまりになじみすぎて、何をどうとればよいのか混乱します。さらに、最近標準レンズをよく使うようになったので、切り取り方が難しいです。

南座のマネキがあがっていたので、逆光ですが撮影してみました。祇園の郵便局と辰巳神社、三条通の飲み屋です。1枚目以外、京都っぽさは薄いですか?(平成20年12月撮影)

1490514905a 14906a 14922

|

« 京都の地下 | トップページ | 疎水沿い »

PEN FT」カテゴリの記事

コメント

南座 マネキ・・・
「顔見世」の事でしょうか?

表に演出者の紋と名前を書いた庵看板を掲げ・・・東西名優の顔合わせ演目を揃える・・・
南座の 十二月の行事とか・・・

見せていただいた事初めてです
ちょっと京都っぽいですネ(笑)

祇園郵便局
駆け出した男性入れた
あにゃも風です・・・
建物も風情ありますヨ・・・

京都=伏見 も ぽい!でしょう

投稿: 玲生1023 | 2008年12月26日 (金) 09時27分

京都って、カラーにはカラーの、モノクロにはモノクロの良さが味わえる稀有な街ですね。

2枚目は久しぶりに「これぞワールド」ってのを見せて頂きました!
いやー、実に絶妙な構図とタイミングです!
これがあるから、このブログは見逃せないんです(^^;

投稿: ゴンパパ | 2008年12月26日 (金) 09時34分

玲生1023さん

南座に上がっている役者の名前を書いたものを「まねき」と言うと思うのですが、間違いかもしれません。

郵便局の人物は、突然出てきました。

伏見は、結構有名な飲み屋らしいです。
一度行ってみたいです。

ゴンパパさん

最近は、モノクロ中心になりました。
カラーフィルムは、今在庫の4〜5本以外に買わないでおこうかと考えています。

2枚目は、祇園の郵便局をどう撮ろうか?自転車をどう入れようかと考えているときに、突然おじさんが出てきました。そして、自転車に乗って去ったのです。
嬉しいような、悲しいような。

仕上がってみてびっくり、私風の1枚でした。(笑)
今後ともご愛顧を!

投稿: あにゃも | 2008年12月29日 (月) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとだけ京都っぽい?:

« 京都の地下 | トップページ | 疎水沿い »