« 犀川大橋 | トップページ | 新旧 »

2009年2月27日 (金)

港雪景色

金沢漁港

 PEN-FT + Zuiko 38mm F1.8

 Fuji NP 100 ACROS

前にアップした金沢漁港の写真を撮った翌日に撮影しました。同じような写真ですが、港も船も雪化粧。もっと撮りたかったのに、フィルムがなくなってしまいました。残念。(平成21年1月撮影)

15835 

1583615836a 158e 158ea 158eb

|

« 犀川大橋 | トップページ | 新旧 »

PEN FT」カテゴリの記事

コメント

お早うございます

金沢の雪
根雪のイメ-ジが強くあったのですが・・・

四枚目のお行儀良く並ぶ停船に対して斜めに降る雪の一枚に 1票


写真の悩みには全く答え出せませんが
お訪ねの志のみ 汲み取って頂ければ と・・・

昭和16年
今まで興味なかった写真に嵌った切っ掛けは

投稿: 玲生1023 | 2009年2月27日 (金) 05時02分

玲生1023さん

おはようございます。

金沢は、富山福井よりも雪が少ないと思います。だから、北陸1の町になったのではないかと思うくらいです。

前日に何枚も撮影していたので、
構図のイメージができあがっていました。
4枚目もその一つです。


写真にはまったきっかけ、、、
母の古いカメラのためだと思います。

飽きっぽい性格のあにゃも。
ちょっとやって、ある程度できれば(実は全然できていないのですが)、それ以上追求しなくなる悪い癖があります。

難しいものやどう考えても自分の限界以上と思えるものは長続きします。
写真、水泳、自転車、ヨガ、今の仕事。

すべてマニュアルで、露出計が壊れていた母のカメラは難しいと思いました。
今ではほとんどそんなカメラばかりです。
だから、デジタルカメラの一眼にあまり興味がないのかもしれません。

で、昭和16年というのは?

投稿: あにゃも | 2009年2月27日 (金) 07時21分

ピポポ ポオ~ン

お知らせ致しま~す。
前記コメントに誤りがございましたので
訂正し お詫び申し上げま~す

昭和16年=平成16年の誤りでしたm(_ _)m

ピンポポ~ン

投稿: 玲生1023 | 2009年2月27日 (金) 08時59分

き~ん、こ~ん、か~ん、こ~~ん

玲生1023さん

承りました~♪

義母の誕生年と何か関係があるのかと思ってしまいました。
あ、その事実は知りませんでしたね。(笑)

投稿: あにゃも | 2009年2月27日 (金) 09時08分

今日は一瞬だけみぞれ交じりの雨が…
ひそかに期待したんですが(^^;

4枚目の雪が斜めに走ってるのが厳しい漁港を思わせますね。

ところで、何気なく過去写真を眺めてて気づいたのですが、
あにゃもさんは縦構図のカットが意外に多いですね。
僕は圧倒的に横が多いです。
…単に下手なだけなんですが(^^;

投稿: ゴンタのパパ | 2009年2月27日 (金) 20時11分

ゴンタのパパさん

関東地方の雪のニュースを見ました。
国会議事堂に雪というのはちょっと不思議です。

4枚目は、シャッタースピードをどうしようか悩みつつ、適当に撮影しました。(笑)

縦構図>>
ハーフのPENと645のGSは、縦フォーマットなので、あえて横にしないようにしています。
それ以外のは意識はしていませんが、意外と縦が多いでしょうか?

ゴンタのパパさんの描写のすばらしさ(光のとらえ方)にはいつも感心のしっぱなしです。それが出来れば、鉄の質感を上手く出せそうなのですが、まだまだ修行不足です。

投稿: あにゃも | 2009年2月27日 (金) 21時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 港雪景色:

« 犀川大橋 | トップページ | 新旧 »