« 荒れた粒子2 | トップページ | 美よりも用? »

2009年7月28日 (火)

店先

築地

 Pen EE2

 Ilford SFX200 

フィルムを変えても症状は同じ。気にしないで、アップ!この感じを見ると光が回っているのかな?モルトがぼろぼろだったので交換してみよう。暗いところが苦手のようです。(平成21年6月撮影)

18100 1810 18100a  18103 18103a

1810718110_2 18111 181x

|

« 荒れた粒子2 | トップページ | 美よりも用? »

PEN EE2」カテゴリの記事

コメント

見せる人に見せたら心霊写真だって騒がれそうですね。
電灯だけ筋になってるあたり
撮影の前後にもなんかシャッターが開いてそうですねぇ。
やっぱりあにゃもさんの言う、半押しのせいもあるかも。
 
私もAFのカメラをMFモードにしときながら
半押しでピントが合うのを待つ事はよくありました。
目測ならそのまま押しちゃうでしょうね。

投稿: あっきい | 2009年7月28日 (火) 11時09分

あっきいさん

確かに心霊っぽいですね。
そんな写真をお盆前にアップする予定です。

半押し、正解の可能性高いですね。
ううう~~

構図に迷った結果です、、、
青いです、、、

投稿: あにゃも | 2009年7月28日 (火) 11時39分

▼半押しでシャッターが開いているなら、やっぱりシャッター関係が故障かなぁ。露出計との連携がうまくいってない可能性はありますね。
 EE2はシャッターボタンのストロークが深いので、その途中までで露出計が判断しているんですね。赤ベロを立ち上げてシャッターにロックをかけるか、そのままシャッターを開け閉めするか。その判断の途中でシャッターが開いてしまっていると…。

投稿: うずらまん | 2009年7月29日 (水) 06時30分

うずらまんさん

なんと!半押しでシャッターが開くのはまずいのですか!うむむ~~。仕様の範囲だと思っていましたが、そうでもないのですね。

赤ベロ、便利ですが、フィルム装填後の巻き上げの時に困ることがあります。

ううう~~ん。
トミーさんにお願いかな~~

投稿: あにゃも | 2009年7月29日 (水) 08時10分

▼僕は、フイルム入れたときは、ダイヤルをストロボモード(どこでもいい)にすれば、赤ベロは出ないので、それで送るという方法でやってます。

投稿: うずらまん | 2009年7月29日 (水) 12時59分

うずらまんさん

なるほど~~!
ストロボモードかぁ~~!!

ありがとうございます。

投稿: あにゃも | 2009年7月29日 (水) 13時51分

かぶっていても,粒子が荒れているようには見えません.でも現物を見たら荒れているのかな (^^)
裏蓋を抜いて,半押しした時にシャッターが開いていますか?

投稿: lensmania | 2009年7月29日 (水) 20時57分

lensmaniaさん

今回のは、勝ち鬨橋ほどひどくないように思います。
いま、フィルムが入っているので、現像に出すときにシャッターを確認します。
レンズマニアさんにお会いしたいです〜

投稿: あにゃも | 2009年7月30日 (木) 05時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 荒れた粒子2 | トップページ | 美よりも用? »