« 様変わり? | トップページ | 鉄造物 »
羽田空港第2ビル
Pen EE2
Ilford SFX200
空港大好きです。旅立つ人、見送る人、空港で働く人。観光客、ビジネスマン。飛行機が大好きな人たち。暗い場所が苦手かと思ったのですが、明るいところも真っ白です。ううう~~2枚目は、昭和のハイジャック事件の写真に見える。やはり、シャッターの故障が原因かな。東京シリーズはこれでおしまいです。(平成21年6月撮影)
2009年8月 6日 (木) PEN EE2 | 固定リンク Tweet
▼昭和のハイジャックの…っていうところで笑いました。よど号ハイジャック事件のよど号ってまだどこかの国にあるらしいですね。さすがに飛んでないみたいですけど…。
国際線が入っていたころの伊丹空港は大好きでした。
投稿: うずらまん | 2009年8月 6日 (木) 12時37分
うずらまんさん
なんとな~~く、昔のTVのニュース画像をキャプチャしたように見えたので、、、
伊丹、、、 幼稚園の遠足で行きました。 そのときに、多分727を見たのですが、それ以来好きな飛行機です。もう見ないですね~
投稿: あにゃも | 2009年8月 6日 (木) 12時50分
8~9枚目が印象的ですね。
ペンの事について、僕は完全に「浦島太郎」状態ですが、 絞り兼用レンズシャッターでしたっけ?
いずれにしても全体に…特に「ハイジャック~」 粒子が非常に荒れて見えるのが気になります。 (フィルムの事は全く分かってないのですが)
何にせよ、仕上がった写真だけから不具合の推察は難しいかもしれません。
投稿: ゴンパパ | 2009年8月 6日 (木) 19時36分
ゴンパパさん
このカメラは、シャッタースピードが2段階で(250と30だったかな?)、それにあわせて絞りを決定する仕組みです。よって、必要以上にフィルムに光が当たっていると思います。
が、、、
シャッターを切っても、シャッターが戻らないことがしばしば。それで、こんな写真になります。これはこれで面白いと思いますが、修理するととても良い写りのカメラだと思います。
投稿: あにゃも | 2009年8月 6日 (木) 20時36分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
▼昭和のハイジャックの…っていうところで笑いました。よど号ハイジャック事件のよど号ってまだどこかの国にあるらしいですね。さすがに飛んでないみたいですけど…。
国際線が入っていたころの伊丹空港は大好きでした。
投稿: うずらまん | 2009年8月 6日 (木) 12時37分
うずらまんさん
なんとな~~く、昔のTVのニュース画像をキャプチャしたように見えたので、、、
伊丹、、、
幼稚園の遠足で行きました。
そのときに、多分727を見たのですが、それ以来好きな飛行機です。もう見ないですね~
投稿: あにゃも | 2009年8月 6日 (木) 12時50分
8~9枚目が印象的ですね。
ペンの事について、僕は完全に「浦島太郎」状態ですが、
絞り兼用レンズシャッターでしたっけ?
いずれにしても全体に…特に「ハイジャック~」
粒子が非常に荒れて見えるのが気になります。
(フィルムの事は全く分かってないのですが)
何にせよ、仕上がった写真だけから不具合の推察は難しいかもしれません。
投稿: ゴンパパ | 2009年8月 6日 (木) 19時36分
ゴンパパさん
このカメラは、シャッタースピードが2段階で(250と30だったかな?)、それにあわせて絞りを決定する仕組みです。よって、必要以上にフィルムに光が当たっていると思います。
が、、、
シャッターを切っても、シャッターが戻らないことがしばしば。それで、こんな写真になります。これはこれで面白いと思いますが、修理するととても良い写りのカメラだと思います。
投稿: あにゃも | 2009年8月 6日 (木) 20時36分