« 好きな風景再び | トップページ | 通り一本 »
金沢駅
FM2 + Ai Nikkor 28mm F2.8-S
Kodak 400TX
金沢駅に、またも食パン電車が入線していました。しかも、格好いいほうも一緒に!両車両切り離し中。この機材の組み合わせは、あにゃもの原点です(と言っても6年くらい前ですが)。(平成21年9月撮影)
2009年10月23日 (金) NEW FM2 | 固定リンク Tweet
▼僕はJRの車輌についてほとんどしらないんですが、この連結されている方は、昔特急なんかに使っていた車輌でしょうか。ヘッドライト部分はタテに3つあったように思いますが、一番上にフタされているのかな?
FM2でモノクロですか。とてもベーシックでいいですね。しっかり写真と向き合っている感じがします。
投稿: うずらまん | 2009年10月23日 (金) 12時21分
うずらまんさん
多分、月光などの、寝台電車だと思います。中も広々なのです。ヘッドライトは、、、 多分これではないかと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84583%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
FM2、昔欲しかったのを6年ほど前に購入しました。28mm、35mm、ズームの28-35mmで楽しんでいます。
写真学校の学生みたいで良いでしょ。 あ、50mm持ってないとダメかな?
投稿: あにゃも | 2009年10月23日 (金) 17時11分
▼凹んでた部分に外からカバーを被しているんでしょうか。だから印象がちがったのか〜。ヘッドマークのところもフタされてしまっていますね。 来週で最終回ですが、今NHKで、デジタル一眼レフで撮る鉄道写真みたいな番組をやっているのですが、やっぱり鉄道っていいなぁ。ちょうど宮脇俊三さんの本を読み始めたんでよけいに思います。
投稿: うずらまん | 2009年10月23日 (金) 20時37分
とっても素敵な機材です.なんというか,写真撮ってる!という憧れる機材.そうですか,FM2が原点なら,あにゃもさんの基礎がしっかりして居られる訳がわかった気がします.撮られた画像も,EEやヤシカとは全く違う,かっちりと写ったニコンの雰囲気があるように見えます.いやすぐ騙されちゃいますから試さないでね (^^;)
投稿: lensmania | 2009年10月24日 (土) 12時08分
そうなのです。 蓋だらけ。 車内も寝台の収納箱に蓋。
鉄写真番組ですか! スナップとしての鉄撮りの回もあったのでしょうか?そんなのは鉄写真ではないか!!?
lensmaniaさん
不思議と、小さい頃からFM2にあこがれていました。みんなキャノンやオリンパスと言っていったので、同じのが嫌なあにゃもは、FM2を好きになったのかもしれません。手に入れたのは20年以上後の話ですが、、、 次回からの写真は、いつも通りの自由な感じになるかもしれません。(笑)
投稿: あにゃも | 2009年10月24日 (土) 19時36分
ところでB30(Bay1)オレンジを500円で見付け買ってきました.クローズアップno1も170円で.希望あればお送りします.
投稿: lensmania | 2009年10月24日 (土) 22時01分
ありがとうございます。 ぜひともお願いします。
わ〜い! 嬉しいです。
C220よりもヤシカメインになりそうです。あ、320TXP注文しなくちゃ。
お代は前回の方法でよろしいですか?
お待ちしております。
投稿: あにゃも | 2009年10月25日 (日) 07時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
▼僕はJRの車輌についてほとんどしらないんですが、この連結されている方は、昔特急なんかに使っていた車輌でしょうか。ヘッドライト部分はタテに3つあったように思いますが、一番上にフタされているのかな?
FM2でモノクロですか。とてもベーシックでいいですね。しっかり写真と向き合っている感じがします。
投稿: うずらまん | 2009年10月23日 (金) 12時21分
うずらまんさん
多分、月光などの、寝台電車だと思います。中も広々なのです。ヘッドライトは、、、
多分これではないかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84583%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
FM2、昔欲しかったのを6年ほど前に購入しました。28mm、35mm、ズームの28-35mmで楽しんでいます。
写真学校の学生みたいで良いでしょ。
あ、50mm持ってないとダメかな?
投稿: あにゃも | 2009年10月23日 (金) 17時11分
▼凹んでた部分に外からカバーを被しているんでしょうか。だから印象がちがったのか〜。ヘッドマークのところもフタされてしまっていますね。
来週で最終回ですが、今NHKで、デジタル一眼レフで撮る鉄道写真みたいな番組をやっているのですが、やっぱり鉄道っていいなぁ。ちょうど宮脇俊三さんの本を読み始めたんでよけいに思います。
投稿: うずらまん | 2009年10月23日 (金) 20時37分
とっても素敵な機材です.なんというか,写真撮ってる!という憧れる機材.そうですか,FM2が原点なら,あにゃもさんの基礎がしっかりして居られる訳がわかった気がします.撮られた画像も,EEやヤシカとは全く違う,かっちりと写ったニコンの雰囲気があるように見えます.いやすぐ騙されちゃいますから試さないでね (^^;)
投稿: lensmania | 2009年10月24日 (土) 12時08分
うずらまんさん
そうなのです。
蓋だらけ。
車内も寝台の収納箱に蓋。
鉄写真番組ですか!
スナップとしての鉄撮りの回もあったのでしょうか?そんなのは鉄写真ではないか!!?
lensmaniaさん
不思議と、小さい頃からFM2にあこがれていました。みんなキャノンやオリンパスと言っていったので、同じのが嫌なあにゃもは、FM2を好きになったのかもしれません。手に入れたのは20年以上後の話ですが、、、
次回からの写真は、いつも通りの自由な感じになるかもしれません。(笑)
投稿: あにゃも | 2009年10月24日 (土) 19時36分
ところでB30(Bay1)オレンジを500円で見付け買ってきました.クローズアップno1も170円で.希望あればお送りします.
投稿: lensmania | 2009年10月24日 (土) 22時01分
lensmaniaさん
ありがとうございます。
ぜひともお願いします。
わ〜い!
嬉しいです。
C220よりもヤシカメインになりそうです。あ、320TXP注文しなくちゃ。
お代は前回の方法でよろしいですか?
お待ちしております。
投稿: あにゃも | 2009年10月25日 (日) 07時01分