« 京都暖簾 | トップページ | 昔からあった大阪の風景 »
交野~京橋、梅田、心斎橋、アメリカ村
PEN EE2
FUJI SUPERIA X-TRA 400
小5から梅田で遊んでいたあにゃもですが、高校からミナミ(難波・心斎橋)にも行くようになる。最寄の駅までの風景と乗り換えの京橋駅に繁華街。ちょくちょく行っていたDDHouseのカフェバーは残っていました。朝なので、店の前に行けませんでいた。大阪駅南口を使っていましたが、ハングル表示は昔なかったな~。最後の1枚は、アメ村の三角公園ですが、丸く撮ってみました。(笑)(平成21年12月撮影)
2010年2月 4日 (木) PEN EE2 | 固定リンク Tweet
6枚目のUFOのような照明は見たような記憶が…
それにしても色んな場所を撮れるあにゃもさんが羨ましい! 僕も、今でこそマクロ屋に落ちぶれてますが、 Pen-DXを使ってた頃は街角スナップ派だったんですよ。 良し悪しは別にして、今ほど肖像権がウルサくなくて 「ほのぼのとした」スナップショット撮り放題でした。
投稿: ゴンパパ | 2010年2月 4日 (木) 18時14分
6枚目は、ついつい撮影してしまう地下鉄の駅の証明です。
面白いな、良いな~、と思うと、見たままを撮影したくなります。 肖像権、確かに難しいですね。最近、後ろ姿が多くなったかもしれないです。
ゴンパパさんも街角スナップ派だったのですね。是非とも、再開を!
投稿: あにゃも | 2010年2月 5日 (金) 09時34分
アメリカ村って車で三和商会行くときの通過点なんですよね.で,行ったことが無い (^^;) ナニワやトダ,ドウトンに歩いて行くときも全日空ホテルの方から行くので通らない. 通りすがりの三角公園は,ちょっとパンクな兄さん達がたむろして気勢を上げる場所みたいに思っていました.ちょっと見直しました.そういえば三和に最近行ってないなあ.もうおぢさんになったからXA辺りでスナップしてみようかなあ.
投稿: lensmania | 2010年2月 6日 (土) 11時21分
lensmaniaさん
そうです。 アメリカ村の西の端の高速を越えれば三和商会。 三角公園、どちらかというと観光地化しているというか、たこ焼きを食べている人が多いというか。。。 XAでスナップ、拝見したいです。
投稿: あにゃも | 2010年2月 6日 (土) 13時31分
▼アメリカ村は天牛書店があったころによく遊びに行ってました。天牛で本を物色して、楽天食堂でご飯を食べて、三角公園の向かいの無印良品でおやつと文房具を買って…みたいなコース。
心斎橋はカメラのナニワでカメラやアクセサリーを見定めてからトダカメラで買うというコースでした。トダカメラも廃業してしまいましたね…(-ε-)
投稿: うずらまん | 2010年2月13日 (土) 12時13分
うずらまんさん
アメリカ村は、もっぱら古着物色の聖地でした。それ以外はすべて梅田〜♪
心斎橋は、、、 ほとんど行かず。 狭い所に人が大勢いるのが苦手でした。梅地下はなぜか大丈夫。
投稿: あにゃも | 2010年2月13日 (土) 15時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
6枚目のUFOのような照明は見たような記憶が…
それにしても色んな場所を撮れるあにゃもさんが羨ましい!
僕も、今でこそマクロ屋に落ちぶれてますが、
Pen-DXを使ってた頃は街角スナップ派だったんですよ。
良し悪しは別にして、今ほど肖像権がウルサくなくて
「ほのぼのとした」スナップショット撮り放題でした。
投稿: ゴンパパ | 2010年2月 4日 (木) 18時14分
6枚目は、ついつい撮影してしまう地下鉄の駅の証明です。
面白いな、良いな~、と思うと、見たままを撮影したくなります。
肖像権、確かに難しいですね。最近、後ろ姿が多くなったかもしれないです。
ゴンパパさんも街角スナップ派だったのですね。是非とも、再開を!
投稿: あにゃも | 2010年2月 5日 (金) 09時34分
アメリカ村って車で三和商会行くときの通過点なんですよね.で,行ったことが無い (^^;) ナニワやトダ,ドウトンに歩いて行くときも全日空ホテルの方から行くので通らない.
通りすがりの三角公園は,ちょっとパンクな兄さん達がたむろして気勢を上げる場所みたいに思っていました.ちょっと見直しました.そういえば三和に最近行ってないなあ.もうおぢさんになったからXA辺りでスナップしてみようかなあ.
投稿: lensmania | 2010年2月 6日 (土) 11時21分
lensmaniaさん
そうです。
アメリカ村の西の端の高速を越えれば三和商会。
三角公園、どちらかというと観光地化しているというか、たこ焼きを食べている人が多いというか。。。
XAでスナップ、拝見したいです。
投稿: あにゃも | 2010年2月 6日 (土) 13時31分
▼アメリカ村は天牛書店があったころによく遊びに行ってました。天牛で本を物色して、楽天食堂でご飯を食べて、三角公園の向かいの無印良品でおやつと文房具を買って…みたいなコース。
心斎橋はカメラのナニワでカメラやアクセサリーを見定めてからトダカメラで買うというコースでした。トダカメラも廃業してしまいましたね…(-ε-)
投稿: うずらまん | 2010年2月13日 (土) 12時13分
うずらまんさん
アメリカ村は、もっぱら古着物色の聖地でした。それ以外はすべて梅田〜♪
心斎橋は、、、
ほとんど行かず。
狭い所に人が大勢いるのが苦手でした。梅地下はなぜか大丈夫。
投稿: あにゃも | 2010年2月13日 (土) 15時03分