« カラーde欧州第1弾 | トップページ | ファッションの街? »

2010年4月 1日 (木)

シャモニーで鉄

シャモニー

 OLYMPUS PEN EE2

 FUJI SUPERIA X-TRA 400

ヨーロッパだと、本来の街並なのか観光地的な街並なのか、よくわからないです。しかし、ここは軽井沢や箱根のような感じがしました。一枚目のお店でパニーニを購入。おいしかった。さらに、登山鉄道の整備がすごいです。かなり高いところまでいけるようです。通過地点だったので、町をひとまわりしただけでしたが、アプト式に感動(最後の3枚)!(平成22年3月撮影)

21606 21606a21607 21607a 21612a 21614 21608_2 21610_2 21610a_2 21611_2 21611a_2

|

« カラーde欧州第1弾 | トップページ | ファッションの街? »

PEN EE2」カテゴリの記事

コメント

いいなー,スイス行ったことないんですよ.アルプスいってみたいなー.凄くシャープで素敵な写真です.ヨーロッパの昼は日本より1−2絞り分は明るい気がしますので絞り込まれているのかな.でもこの画像見ても発色渋い.渋い風景なんでしょうか.で,ハイライトの吹っ飛びがやはりあにゃも流か(。☆\(▼▼;)
克明忠実に再現するばかりが能じゃないから,作品としてはとってもすばらしいと思います.

投稿: lensmania | 2010年4月 1日 (木) 00時22分

lensmaniaさん

私も初スイス(ジュネーブを)経験しました。
ん?シャモニーって、フランスだったような。

空気の具合かわかりませんが、露出が合うと、きりっとした感じになりますね。
ハイライトの吹っ飛びは、あにゃも流ノンテク撮影です。ここまでマッチロになるとは思いませんでした。恐るべし雪山。

投稿: あにゃも | 2010年4月 1日 (木) 08時01分

こんにちは

山が見えてくるとやはりスイスだなと..

登山鉄道の整備..
東京辺りで言えば山手線やそれに交わる
私鉄の感覚なのでしょうね
庶民の足と言うか通勤の手段と言うか..

カフェ..
この感覚..
日本ではどんなに真似をしても違うのですよね^^;
あ~こんなカフェでお茶したい!^^;

投稿: ろまん | 2010年4月 1日 (木) 10時03分

EEを使ったことがないのですが、米谷さんのペンへの挑戦(本)の中のEE開発話で、スキー場へ行って露出を正確さを検討したとか、ヨーロッパ旅行で観光船の記念写真の業者が使っているのを見たとか…そんな話が僕のEEのイメージを作ってて、今回の写真はそんな感じがしますね(笑) 確かスキー場の話のなかでND装着の話があったようななかったような~(うる覚え…汗)、露出計もカバーする43.5径や、レンズだけカバーする19mm?22.5mm?のが付くと聞きますから、試してみるって方法もあるんでしょうか。関係ないけどシャモニーって昔から三菱デリカのグレード名ですね。

投稿: hiro | 2010年4月 1日 (木) 18時16分

ろまんさん

山が見えるとスイス。
そのイメージわかります。
わたしも、ユーロ圏に入りますと言われて、「まだスイスなのに?」と思いました。

この地方、電車敷設などは、かなり綿密に計画しているとのことです。まるっきり観光鉄道のようです。

ヨーロッパは素敵カフェがいっぱいでした。日本の喫茶店と全く違います。テラス席やお店のソファ席は、ゆったりとくつろいでおしゃべりを楽しむという感じです。

投稿: あにゃも | 2010年4月 1日 (木) 19時18分

hiroさん

EE2、頂き物で、かなり古いのですが、けっこう露出が正確です。被写体の白黒がきつければ、ISO感度を変えると良いのかな?と思いつつ、ネガだからまあいいか!で撮影しました。

なるほど!フィルターですか。
それであれば、ISO400でも大丈夫ですね。
なるほど、、、

そういえば、デリカのグレードにありましたね。デリカ好きの人っていますよね。

投稿: あにゃも | 2010年4月 1日 (木) 19時22分

▼アプト式に目がいっているあにゃもさんがいいな〜(^ε^)

 EE2のフィルタはサークルアイごと覆っちゃうやつですね。EEやEESだとレンズだけとかっていうのもできたけど。
 でもネガなら400でも問題ないと思いますが…。

 5枚目のUターンの逆みたいな標識は何ですか?

投稿: うずらまん | 2010年4月 6日 (火) 12時43分

うずらまんさん

アプト式、感激しました。
実は大好きなのです!!
碓氷峠の機関車も好きだったのです~

フィルター、ちょっと欲しいかも。

お店の入り口の看板みたいなものでした。奥の看板を見ると「UP」と書いてあります。

投稿: あにゃも | 2010年4月 6日 (火) 13時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カラーde欧州第1弾 | トップページ | ファッションの街? »