« ホームにて | トップページ | 宇奈月温泉でも看板 »

2010年12月 1日 (水)

ぶらり宇奈月

宇奈月

 NIKON NEW FM2
 NIKKOR Ai-s 28-85mm F3.5-4.5

 KODAK 400TX

昔からある温泉街はひなびた感じがいいですね~。2枚目の板張りの酒屋さんが好きです。最後の一枚は岩魚の塩焼き売りのおじさん号です。何度も出会いました。(平成22年10月撮影)

24128 24125 24131 24132 24133 24136

|

« ホームにて | トップページ | 宇奈月温泉でも看板 »

NEW FM2」カテゴリの記事

コメント

宇奈月温泉
想像以上の鄙びた雰囲気なのですね。
いや
あにゃも目線のせいで一層カモ(*^_^*)

お水が綺麗でしょうから「お豆腐」
きっと美味しいでしょうね
頂いてみたいです。

岩魚の移動販売も
雰囲気アップですね(^_^)v

Ameba備忘録
お訪ねさせて頂きました。
綺麗な壁紙
気合いの毎日アップ

mixiはそろそろ卒業・・・
感じました^^;

今日は朝一「インフルエンザワクチン」接種へ・・・
何とはなしに慌ただしさ感じる師走に入りましたね

お元気で
充実12月を願っておりま~す

投稿: 玲生1023 | 2010年12月 1日 (水) 10時57分

玲生1023さん

こんにちは。
そうなのです。
かなりひなびています。
私のせいかもしれませんが、、、(笑)

有名ホテルもありますが、言った友人曰く、今ひとつ、でした。
私が行った食堂も美味しくなかった。美味しいお店を探すよりも空腹に負けました。美味しい店はリサーチ済みです。

mixiは書く暇がないといいますか、なんと言いますか。。。この間締め切り仕事をようやく出したので、3つのブログは無理でした。

気が向いたら書きます。
今日の備忘録ブログのカメラの使用感は書けるかな~
ツイッターもしているので、あらためてMIXIに書く気になれないというのが本当のところかも・・・

12月は次の仕事に向けて基礎を勉強します。大学3年生の気分です。

ではでは~

投稿: あにゃも | 2010年12月 1日 (水) 14時37分

宇奈月シリーズ懐かしく拝見してました。

数十年前に、ふと思い立って夜汽車に乗って宇奈月まで独りで行ったことがあります。

しかし、なにせ真冬だったので、「赤い橋」も旅館の窓から眺めてた記憶しかありません。

それよりも、夜行の途中でカンカン…となる踏切の警報音で目覚め、寝台車の窓から外を眺めると、寝静まった街中を一面の雪が包み、踏切の赤い光が雪面を照らして後方へ流れ去って行くのが、妙に印象的で、今でもソレだけは鮮明に記憶に残っています。

滅多にコメント出来ないのですが、毎日拝見してますよ(^^)

投稿: gonpapa | 2010年12月 1日 (水) 19時14分

gonpapaさん

いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。

夜汽車で宇奈月ひとり旅、、、
旅愁を感じます。

真冬ですか!!
ひょえ〜

コメントを読んでいるだけで、
その日の情景を想像してしまいます。
夜汽車と雪の記憶。
視覚と聴覚から心に訴えかけるものがあったのでしょうか。

わたしも、ゴンパパさんの接写ワールド、楽しませていただいております。

扇子のような紅葉、、、
今日はこれから見に来ます。
なんだろう。
コメントもできるのならしようと思います。

では。

投稿: あにゃも | 2010年12月 1日 (水) 19時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ホームにて | トップページ | 宇奈月温泉でも看板 »