« テレビ塔 | トップページ | 名古屋の名店? »
名古屋
RICOH GR1v FUJI SUPER PRESTO 1600
初めて知りました、オアシス21。hiroさんに案内していただきました。水がたたえられていて、照明も面白くて、グーです。1階にはスケートリンクがありました。水面に映るテレビ塔がいい感じでしたが、思ったほど良く撮れていないな~(平成23年1月撮影)
2011年2月21日 (月) GR1v | 固定リンク Tweet
1枚目と2枚目が好きだなぁ...思ったより撮れてないって...凄い綺麗に撮れているのですけど...。構図とかそういう意味なのでしょうか?そういうのは僕はよく分からないけど、少なくとも僕のカメラでは絶対撮れない写真です。それにしても、プレスト1600凄いですね。感度1600でこの解像感ですもんね。このフィルムはよくザラザラの粒状感を出すフィルムとして本とかで紹介されたりしていましたけど、真面目な使い方でこそ本領を発揮できる素晴らしいフィルムだったのですね...泣。1枚目には格好いい男子は誰ですか?笑。そして、この日は楽しい時間を有り難う御座いました!
投稿: hiro | 2011年2月21日 (月) 12時33分
hiroさん
ありがとうございます。 1枚目に超素敵男子がうつっていることに気付かれましたね!w それだけでも写真の良さが上がるというモノ・・・
しかし、構図がイマイチのような気がします。 GRにお任せ写真なので、写りは申し分ないのですが、、、
ヨーロッパでこのフィルムを使って夜景を撮ったときに、夜景専用フィルムだ!と確信しました。 薄暗い室内ノンフラッシュ写真はちょっとようとが違うような感じです。 そのうちアップするかな~
これがなくなるとどうしよう。 イルフォードの3200でしょうか?
うーん・・・
本当に楽しかったですね~ 第2回大寒の会を楽しみにしていますぅ。
投稿: あにゃも | 2011年2月21日 (月) 14時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
1枚目と2枚目が好きだなぁ...思ったより撮れてないって...凄い綺麗に撮れているのですけど...。構図とかそういう意味なのでしょうか?そういうのは僕はよく分からないけど、少なくとも僕のカメラでは絶対撮れない写真です。それにしても、プレスト1600凄いですね。感度1600でこの解像感ですもんね。このフィルムはよくザラザラの粒状感を出すフィルムとして本とかで紹介されたりしていましたけど、真面目な使い方でこそ本領を発揮できる素晴らしいフィルムだったのですね...泣。1枚目には格好いい男子は誰ですか?笑。そして、この日は楽しい時間を有り難う御座いました!
投稿: hiro | 2011年2月21日 (月) 12時33分
hiroさん
ありがとうございます。
1枚目に超素敵男子がうつっていることに気付かれましたね!w
それだけでも写真の良さが上がるというモノ・・・
しかし、構図がイマイチのような気がします。
GRにお任せ写真なので、写りは申し分ないのですが、、、
ヨーロッパでこのフィルムを使って夜景を撮ったときに、夜景専用フィルムだ!と確信しました。
薄暗い室内ノンフラッシュ写真はちょっとようとが違うような感じです。
そのうちアップするかな~
これがなくなるとどうしよう。
イルフォードの3200でしょうか?
うーん・・・
本当に楽しかったですね~
第2回大寒の会を楽しみにしていますぅ。
投稿: あにゃも | 2011年2月21日 (月) 14時40分