« 蕎麦屋と言えばスーパーカブ | トップページ | 昭和な飲み屋街の向こうに高層マンション »

2019年3月12日 (火)

プロパンガス

富山

 RICOH GR1v
 FUJI C200

まだ、プロパンガスあるんだ。富山の中心部なのに?昔ながらの建物が多いからかな?裏通りは昭和な風景が残っている。(平成31年2月撮影)

Photo_8

|

« 蕎麦屋と言えばスーパーカブ | トップページ | 昭和な飲み屋街の向こうに高層マンション »

GR1v」カテゴリの記事

コメント

私の居住地もプロパンガスです(ーー;)

ボンベ使用のお家がほとんど

でも・・・
我が家周辺はガスタンク設置で
ガス管供給ですが・・・!

内川のベニス
何時も良いですね♪
レンタル着物も流行りです・・・☆ 

デリ-
高岡セット 美味しそうですが
他のメニュ-も気がりですね(^_-)-☆

今日もお元気で頑張れます様に☆彡

投稿: 田舎のオ-ドリ- | 2019年3月12日 (火) 11時14分

田舎のオードリーさん

こんにちは。

プロパンガス、まだまだ現役なのですね。
その方が、災害には強いかもしれませんね。
何でもかんでも電化ということにも疑問があるあにゃもです。

レンタル着物屋さん増えましたね。
金沢でも着物を着た観光客が多いです。

デリー、東京銀座や六本木のと少し味が違う気がします。
チキンのを食べてみたいです。

某会仕事、今日のところは1段落。
御飯を食べてから、また頑張ります!!

素敵なランチタイムを♪

投稿: あにゃも | 2019年3月12日 (火) 11時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蕎麦屋と言えばスーパーカブ | トップページ | 昭和な飲み屋街の向こうに高層マンション »