« 下山 | トップページ | レトロ 瓦の駅舎 »

2020年12月22日 (火)

昭和な駅に平成のトラム

富山

 RICOH GR1v
 ARISTA EDU 100

今日から新シリーズ。フィルムカメラにモノクロフィルムを入れて、富山サイクリング。富山地方鉄道の南富山駅です。この駅の周辺、結構あにゃも好み。(令和2年8月撮影)

36138r

|

« 下山 | トップページ | レトロ 瓦の駅舎 »

GR1v」カテゴリの記事

コメント

ホント!
ホ-ム レトロ感たっつぷりも
トラム新しさ感じますね(^^♪

肉じゃが
母の味と良く耳にいたしますが
あにゃも宅では
「父の味」でしょうか(´▽`)

こちらでは主流「豚肉」です♪

今日もお元気で
お仕事頑張って下さい!!!

投稿: 田舎のオ-ドリ- | 2020年12月22日 (火) 11時52分

田舎のオードリーさん

こんにちは。
昨日まで程の寒さはないですが、暖房入れないと寒いです。入れ忘れて、今手がかじかみ中。

初めてこの駅に来た時に猛烈に感動しました。商店街もグーです。

肉じゃが、レジェンドは豚肉でしか作らないです。すき焼きのチープ版というイメージです。
肉(豚)じゃがは、母の味ですね。
チャーハンとか、パンとか、オムレツは父の味(笑)

あ、やはり豚ですか、大阪で肉といえば牛肉、豚、かしわと、全部区別していました。

オードリーさんも素敵な午後を!

投稿: あにゃも | 2020年12月22日 (火) 11時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 下山 | トップページ | レトロ 瓦の駅舎 »