« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月31日 (水)

名古屋

 RICOH GR1v
 KODAK 400TX

1月も今日でおしまい。あにゃもは長期出張に行っているはず。フィルムカメラを持って、、、実はこのフィルムで最初に撮ったのが、ギョーザととのう。この提灯を見て、ミステリと云う勿れの久能整を思い出す。餃子食べたら何がととのうのだろう?体調?昨日に続き気になるお店だ。(令和5年11月撮影)

38436r

| | コメント (2)

2024年1月30日 (火)

名古屋にも銀座

名古屋

 RICOH GR1v
 KODAK 400TX

昨日アップの円頓寺商店街の路地にあった円頓寺銀座街。「ちよつとよつけく?!」。ロックバーにスナック、割烹まで!今度行ってみようかな。(令和5年11月撮影)

38434r

| | コメント (0)

2024年1月29日 (月)

商店街の灯りノスタルジー

名古屋

 RICOH GR1v
 KODAK 400TX

今日から新シリーズ、モノクロフィルムです。まずは名古屋編。名古屋に何度か行ったことありますが、ランニング途中にたまたま訪れた商店街が渋い。円頓寺商店街。ライトがおしゃれなのかノスタルジックなのか。(令和5年11月撮影)

38435r

| | コメント (2)

2024年1月26日 (金)

in the wall

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

京都駅の壁に京都タワー。そのまま撮影した京都タワーよりもいい雰囲気(デジカメで撮影)。以前は京都タワーの内部は、古い感じがしたけれど、ここ数年で?おしゃれな土産物屋さんになりました。京都シリーズこれにて終了です。次は久しぶりにモノクロで撮影しようと考えています。ちなみにブログ書いているのは11月。(令和5年10月撮影)

In-the-wall

| | コメント (2)

2024年1月25日 (木)

老舗の向いは・・・

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

以前、恩師に連れて行ってもらったことがある老舗料亭ちもと。料理や店の雰囲気、調度品は言うまでもなく、下足番の方から仲居さん、女将さんまで、とてもよかったです。しかし、お向いさんは風俗店、お隣さんも風俗店。いいのか京都市。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110140201

| | コメント (2)

2024年1月24日 (水)

京都でも三差路

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

どこに行ってもこういう風景に惹かれます。この後は、右の道へ進むあにゃも。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110140001

| | コメント (2)

2024年1月23日 (火)

路地まで行列

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

木屋町のお店。お昼時の大行列。ちなみに、黒い建物との間を曲がった路地にこれ以上の人が行列。外国人観光客多数でした。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110135801

| | コメント (0)

2024年1月22日 (月)

京都らしい2

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

先斗町です。昨日の花見小路と違い、道幅が狭い。こちらの方が京都らしいかも。「京料理」と書いた提灯があるからという理由ではない。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110135301

| | コメント (2)

2024年1月19日 (金)

京都らしい町並み

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

花見小路通りです。なんとなく京都らしい風景。金沢の茶屋街もこんな感じ?(令和5年10月撮影)

Photo_20231110135201

| | コメント (3)

2024年1月18日 (木)

反対側は閑散

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

昨日と同じ高台寺を反対側から撮影。こちら側は人影まばら。なぜだろう?遠くに山が見える方が良いのかな。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110135001

| | コメント (2)

2024年1月17日 (水)

おめでとうございます

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

高台寺を撮影していると、本日ご結婚のお二人。おめでとうございます。高台寺のこちら側は賑わっていました。。(令和5年10月撮影)

Cats

| | コメント (4)

2024年1月16日 (火)

傘とポーズ

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

観光客が撮影。この白い傘があにゃものお気に入り。この方の背景はどんな風景だろう。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110125701

| | コメント (0)

2024年1月15日 (月)

階段なのに産寧坂

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

今日は1月15日月曜日なのに成人の日ではない。1週間前の8日だった。不思議だ。それはさておき、
産寧坂に来るのも久しぶり。離れたところに住んでいると、京都の良さもわかる気がする。この辺りは、以前と変わらないレベルの観光地っぷりでした。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110125501

| | コメント (2)

2024年1月12日 (金)

参道

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

高台寺への参道です。外国人観光客が多いことにびっくり。たまに修学旅行生を見かけました。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110125301

| | コメント (2)

2024年1月11日 (木)

プレミアム

大阪

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

今日から京都シリーズ。京阪特急の中なので、まだ大阪です。初めて乗ったプレミアムカー。快適でした。アテンダントさんも配置されていました。この車両の内外装はおしゃれでした。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110124201

| | コメント (2)

2024年1月10日 (水)

路上看板

東大阪

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

近鉄長瀬駅近くで見つけた路上看板。こんなのあるのですね。思わず入りそうになりました。東大阪シリーズはこれにて終了。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110124001

| | コメント (0)

2024年1月 9日 (火)

熱心に

東大阪

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

図書館が現代的。勉強もはかどりそうだ。(令和5年10月撮影)

Photo_20231110123901

| | コメント (0)

2024年1月 5日 (金)

遠くに附属高校

東大阪

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

附属高校、こっちの敷地内にあったはずなのに、遠くへ。しかも、別の場所にあった附属中学校も合体。高層ビルになっていた~!(令和5年10月撮影)

Photo_20231110123701

| | コメント (2)

2024年1月 4日 (木)

見せてほしい

東大阪

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

近鉄長瀬駅近くで見つけた居酒屋さん。女の本気見たことあるか!見せてもらいたい。今度夜に来ることがあれば、本気をみせてもらいます。(令和5年10月撮影)



Photo_20231110123401

| | コメント (0)

2024年1月 1日 (月)

初詣

京都

 RICOH GR1v
 KODAK ULTRA MAX 400

明けましておめでとうございます。
元日らしい写真なかった。10月撮影ですから(笑)
またしても、学生の頃に毎年言っていた初詣スポット八坂神社。南楼門です。結婚式が行われていました。新郎新婦がこの門をくぐってきましたよ。学生の頃の初詣スポット、知恩院と平安神宮にも行ってました。神社にお寺、宗教に節操がないのか、寛容なのか?日本人。
3日まではブログおやすみ予定です。本年もよろしくお願いいたします。

(令和5年10月撮影)

Photo_20231110122901

| | コメント (2)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »