« まばら | トップページ | 横断歩道から »

2025年2月19日 (水)

門の向こうに

東京

 RICOH GR1v
 FUJI SPURERIA 400

乾門が出口
その向こうのイチョウが奇麗
(令和6年12月撮影)

09_20250106132601

|

« まばら | トップページ | 横断歩道から »

GR1v」カテゴリの記事

コメント

12月も・・・
銀杏の色づき綺麗でした☆


石蔵珈琲
しばらく味わっておりませんでした!
先週持ち帰りましたので
今朝淹れて見ましたが
確かに少し違う気が致しました・・・

一言でいうと
少し軽くなった感じ
今までの深い苦味が薄れていて
前は感じなかった淡い酸味がある味わいでした!

焙煎替えたのかは不明ですが
現社長は 軽い味わいが好みとか聞いております・・・!

寒気団居座り!
くれぐれもお気をつけ下さいます様に☆♪

投稿: 田舎のオ-ドリ- | 2025年2月19日 (水) 08時05分

田舎のオードリーさん

おはようございます
雪が降り続いています

東京は12月もまだイチョウが奇麗
というのが毎年の感想です

石蔵珈琲やはりそうですよね
ローストも弱くなっていますよね
社長が変わって味も変わったのでしょうか
ちょっと残念
ティアラも軽くなった(石蔵珈琲に近い)印象です

三重県で大雪注意報とか
高速道路もストップ多いですね

楽しい1日を♬

投稿: あにゃも | 2025年2月19日 (水) 09時38分

味わいの感想
あにゃもさん♪も同様だったのでしょうか?

次回お伺い時
スタッフさん♪にお伝えしたいと思います(^-^;

珈琲軽い味わいが今主流らしいですが
本当に残念ですネ!

「いちごな珈琲」
二度挑戦?しましたが・・・
味わえませんでした(>_<)
「ワイン酵母」との記載がありましたが
もしかしら「邪魔?」
苺の香り薄すぎて・・・
雑味↑  (^-^;

現社長はご自身がオープンさせた 県庁32階のcafeがまるで本店の感覚
講座 新商品の紹介イベント等
すべてcafe・32で開催

今までの本店は様変わり↑ ↑

今までお世話になっておりましたスタッフさんが退職の折
他の方も同時に 計5名退職されたとか
最近知りました(^-^;

何だか・・・(>_<)
これからが気掛かりです・・・(^-^;

降雪続きそうです!
くれぐれも
くれぐれもお気をつけ下さいます様に☆♪

投稿: 田舎のオ-ドリ- | 2025年2月19日 (水) 14時07分

田舎のオードリーさん

石蔵珈琲、まず見た目の色が薄くなった
でした
飲んでみても、渋みがない代わりに
まろやかというか、発酵豆というか、、、
という印象

いちこな珈琲は
いちごはまあ、感じられるので
イチゴ好きとか、イチゴのスイーツとなら
あわせて飲んでもいいかもしれません

社長さんが変わって様変わりなのですね
しかも、スタッフさんが5名も辞めるとは!

金沢店の店長さんに聞くよりも
そちらのスタッフさんの方が情報確かですね
次は、別のブレンドコーヒーを購入してみます

雪、強く降ったり、青空見えたりと、変な感じです
前回の寒波の時に比べて積雪量が少ないのは良いですが、路面が凍結しています
ご心配ありがとうございます

投稿: あにゃも | 2025年2月19日 (水) 15時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« まばら | トップページ | 横断歩道から »